みんなの育児 [みん育]:地域密着型「我が家の子育てスタイル」発見サイト

 歯が生えるのはいつ?

周りの赤ちゃんははが生えているのに、わが子はなかなか生えてこない、逆にこんなに早く生えて大丈夫?など心配になることもありますね。そこで、いつどんな順番で歯が生えてくるのか、まとめてみました。

生える時期はとても個人差が大きい

乳歯の生え始めは生後3~9ヶ月くらいで、赤ちゃんによりずいぶんと差があります。1歳をすぎてから、生えることもあるので、周りの赤ちゃんが早く生えていても心配は要りません。1歳半をすぎてもまだ生えてこない場合には、小児科を受診するといいでしょう。

乳歯は何本?

乳歯はすべてそろうと20本です。生えそろう時期の平均は2歳6ヶ月ですが、3歳を過ぎても生えそろわない場合もあります。3歳半くらいまでは待っても大丈夫でしょう。

  •     生後6~9ヶ月 下の前歯2本
  •     生後9~10ヶ月 上の前歯2本(計4本)
  •     生後11ヶ月~1歳頃 上下の歯が4本にずつに(計8本)
  •     1歳2ヶ月~1歳6ヶ月 奥歯(第一乳臼歯)(計12本)
  •     1歳9ヶ月~2歳頃 犬歯(計16本)
  •     2歳6ヶ月頃 奥歯(第二乳臼歯)(計20本)
赤ちゃんの夜泣きやぐずぐずは歯が生えることが原因?

歯の生え始めは、歯茎がもぞもぞとして、気持ちが悪いため、赤ちゃんが機嫌が悪く、夜泣きやぐずぐずが多くなることがあります。

そのため、この時期の赤ちゃんは、不快感を和らげるために、色々なおもちゃを口にしたがります。歯固めのおもちゃなどを用意して、赤ちゃんの欲求を満たしてあげるといいでしょう。

2015/12/10 更新

0

+ページを作成する

Wikiページは匿名を含む多数の方々のご協力により編纂されております。 記載内容の正否につきましてはご自身の判断にてお願い致します。

関連するSNSのコメント